キャラ紹介再び
第五期:そしてこれからの話

かげつきのクラン紹介

わたしだ。
-----
プレイヤーは「かげつき」
Tumblr 英雄RPG絵まとめ
PIXIV いろいろ二次創作とか
-----
本当に膨大な量のログにお付き合いくださりありがとうございます。
ご感想などいただけるとたいへんありがたいです。
ここからはちょっと中の人の感想とか、キャラについてのお話とか

一応、当クランに主人公を設けるとしたら、こいつになりますね。
うじうじ後ろ向きだった彼ですが、皆様のおかげで彼なりに成長できたのではないでしょうか。
すごい魔法使いの家系に生まれ、しかし自分は落ちこぼれのため、家族にも友人にも認められず。
「成績の為に命を奪うなんて」「戦いたくない」なんて、それは力不足ゆえの言い訳でしかなくて、
友人を見殺しにしてしまった罪悪感の為「どうせ自分が何をしたって結果は変わらなかったはず」と
前向きになる事、良い方向に変わること、それ自体が彼の心を抉る形にしたかった。
自分の無力を、友人を見捨てた事を認めねばならぬ。ゆえに、変わりたくない、みたいな。
そんな風に、逃げ道を塞ぐ感じのキャラクターを作るのが好きなのですが、
ぐるぐると、同じところを回っている赤坂に、
この巡るブリアティルトの世界をいつしか重ねて見ておりました。

父親の愛情を受けられなかったせいで、実はかなりのファザコン、というか、父性に弱いので、
ビリーさんにはものすごーーーく懐いておりましたね。
このゲーム、冒険中に喋るセリフが設定出来るのですが、赤坂は冒険が終わるたびに
「役に立ってるのかな…」的な独り言をつぶやく設定になっておりましたところ、
ビリーさんがそれに対して「いつも助かってるよ」みたいなセリフを設定してくださっておりまして
それがね。もうね。\ビリーさん好きー!/ですよね。
白狼姿のビリーさんの事件は本当に、赤坂の昔の友人との出来事をなぞるようで。
あの事件で何とか前に出られた事が、彼にとって人生を180度変える一歩だったなと。
今、行かねばまた再び、同じことを繰り返すのだと。
そうやって進めた背中を押してくれていたのは、実はアルバさんでもあると思うのですよね。
あの3人の旅は、赤坂を少し強くしたような、気がする。

彼は天野に対しても、ある種の父性的なものを感じていたのですが、
天野に対しては完全対立で、こう、
父親は越えねばならぬものなの、的な私の好みを詰め込んでしまった感じです。
よっしゃーなぐったれー!w
そんな感じで、「成長」というのが顕著にみられた彼が、主人公、って感じで
ログの間のつなぎのセリフなどを担当させておりました。
彼のブリアティルトでの冒険を、こんなに長く見守ってくださり
本当にありがとうございました。

テルプは、ログの量でいうと確実に一番!
アノチェセルさんをはじめ沢山の方にお付き合いいただいて
本当にたくさんの物語を紡がせていただきました。
キャラコンセプトは「開始時にすでにメリーバッドエンドを迎え済み」でして。
そもそも終わってるキャラクターのつもりだったのです。
楽しそうにしてればしてるほど嘘は濃くなるし、
昔を思い出せば今の自分は嘘でしかないし。という
八方塞がりで作ったつもりだったのですが、何かアノチェセルさんの愛の前には
八方を塞ぐ壁など無力だったよ…。交流の力はすごいものですね。
人当たりはいいし、よく交流といえば表に出てくる感じだったのですが
テルプ自身が人に対する興味が薄いというか、
あんまり人の名前もあえて呼ばせなかったんですが、
吟遊詩人仲間は特別感あったようです。楽しかったんだろうなぁ。
吟遊詩人PTは吟遊詩人みんな楽しんでくれてたみたいな感じだったので、
冒険に誘わせていただいた甲斐がございました。私、ぐっじょぶ。

最後の、多分アノチェさんも崩せなかった壁的なものは
親友(!)フェリクスさんとか、ミセイコジンで歌わせてもらった事とかが
溶かしてくれた感じでした。感謝かんしゃ!
考えてるハッピーエンド以上の最高の幸せをみなさまにいただきました。
結婚式で祝福していただいてる時も、もうほんとうに感無量でして…
お付き合いくださりありがとうございました!!!

ひとりだけ前の企画を引きずってる男。
ゾンビサバイバルに関してはメタレベルで設定が出せないので話すことが少ないのですが。
ブリアティルトではひたすら何か食べてた気がします。
くじらさんの釣り堀で釣りをしたり、プレーンさん飯をいただいたり
お祭りでアズヴィスさんと食べ歩いたり…。
「食」というものはずっと天野の人生に大きく関わってくるのだろうなぁと思います。
ごはんだいじ。(←個人的ゾンサバのテーマ)
天野は交流でのキャラ心情変化っていうのが極端に少ない人として作ってあるのですが、
その辺の真っ直ぐさ、として親近感?を感じていたのがカチュアさんだったので
手合わせとか出来てとてもRP的に楽しかったです。
もうちょっとゲームが続けば、もっと交流とかしたかったなぁ…。

変化しない、とは言ってもそれはゾンサバイベントまでで、
その先は変わらざるを得なかったんですが、私としてもどうなるのか不透明でして。
ゾンサバイベントのマツリさんのセリフとか(かっこよかった…)
いい感じに天野の痛いところを抉ってくれてた感じだったので、こう、
変化の少ない天野の根底をすごく揺るがせてくださった感じがございます。感謝!
あとは…ランドさんはこの世でいちばん苦手な人、になってるはず。
あんまり本気で人に対して怯える?事が無かったんですが、すごく面白い事に。
この先どうなっていくか、心配な人ではあるのですが、
アズヴィスさんが共に居てくれる事になり、安心感がすごいです。
悪い様にはならないなぁ、と。ありがたいことでございます。
五期のバタバタしたトコに完全に個人的なイベントをぶっこんでしまい
お付き合いくださった方には本当に感謝! でございます。
みなさんのかっこいい姿を…引き出せてたんじゃない?! って部分だけは評価する!
本当に、ありがとうございました!!!
とある孤児院より

オーラム共和国 王都アティルト に拠点を置くクラン。
孤児院の主が突然行方不明になったため
孤児院の経済状況を支えるために冒険者となったふたりの孤児が中心。
-----
プレイヤーは「きみ」さま
Tumblr 英雄RPG絵まとめ
PIXIV BOOTH 英雄RPGログ漫画を執筆中でいらっしゃいます!
-----
何から何までお世話になりっぱなしのクランさまですm(_ _)m

嫁!
テルプ自身を見つけ出してくれた人、という感じでしょうか。
テルプの魔法ではない、ただの歌を、テルプ自身を、好きだと言ってくれたのは
彼にとってものすごく貴重な経験だったのでしょう。
いつまでも「おれのうたきいてー!」っていう子供の部分がある人だったので
それをそのまま受け入れてくれるアノチェさんというのが…尊い…。
それでいて、テルプの破滅的なトコはしっかり自分を持って、
かつテルプの手も離さないというそんな強さを見せていただいて…。つよい。
テルプのえっち関係の押しに弱いのはすごい心配なトコロがあるのですが…w
ソコは断ってもいいんやで! って言ってあげたい。
コミカライズの方のアノチェさんは、ログで見るよりも当たり前だけど表情豊かで
魅力倍増してる感じがしますなぁ…。お世話モードのスイッチ入るのかわいい。
歌っているときの表情は本当に楽しそうで、必見ですよ!

明るく前向きな自己犠牲の人…。
赤坂の主人公な理由が「成長」とするなら孤児院の主人公ってアルバ君の感じがしますの。
アノチェさんはいい意味完成されてる(女性らしさなど成長ポイントはある)けど
身長はもちろん、妹離れ?もして、さぁこれから自分の生き方! って。
本当に、ゲームが続いていればどんな姿が見られたのかなぁって
思いを馳せずにはいられません。
赤坂とも対比が強くて、面白いコンビだなぁ。このふたりももっと見たかったなぁ。
フェリさんとの3人旅もたのしそうでよかったなぁ、とか
テルプとは家族としてずっと仲良くしていってほしいなぁとか…。
どんなキャラともうまくやっていけるコミュ力の高さ、羨ましい…!
でも基本的に彼と仲良しなのって男キャラが多い気がしますw 童貞力もつよいーw
確実に幸せになれるスペック持ってる子なので、将来が楽しみです。

良心的な孤児院メンバーの中で、唯一はっちゃけられる人っていうか、
バイオレンスなイベントなど、彼女でなら参加しやすい! って感じで。
アイコン芸とかが磨かれていっておられましたよねぇ…。安定のサファ姉さん。
アノチェさんやアルバくんみたいな正攻法で揺るがない人物を、うまく突っつくというか
けしかけてくださるというか、結構キーパーソンとして活躍してらっしゃったイメージです
天野との問答も楽しかったですねぇ、絶対考え方の気は合わないけれど
戦闘に関しては二人とも楽しく殺りあってくれそうな。
アノチェさんとの交流が無ければ、テルプは絶対
サファさんと体のお付き合いしてそうだなぁっていつも思っております。おっぱい。

春人さんご本人の書かれるフォウさんを拝見したんですけれど、
ひぇぇ…麗しい…。強くて凛々しくて優しくてーって、子供世代から見ると完璧なんですけど
お父さんになる事に不安や戸惑いを覚えたり、そんな人間らしく悩む姿が
魅力を深めてくれました…。
ひそかにお茶目っていうか天然?なトコもかわいらしかったです…。

ラグナロクオンラインの方では…プレイヤーキャラとして存在してらっしゃのかな?
若い時の姿も大変かわいらしかったです。
(アイコンはキャラ設定画を参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)

師匠、お金に任せてけっこうフリーダムな事しはりますよね。
いやー、その分色々普段不自由に縛られてらっしゃるんでしょうけれども…。
若いころはかなりやりたい放題の時期とかもあったんでしょ?
かげつきには分かる。これは遊んでる顔だ。(好き勝手に…)
穀潰しどもの寄合所

セフィド神聖王国 王都セリオン に拠点を置くクラン。
クランメンバーそれぞれ、冒険者とは別の本職を持っている。
----
プレイヤー つヴ様(tsuvさま)
Tumblr 英雄RPG絵まとめ
-----
普段から創作イラストを執筆されてます。色彩の魔術師…!
RP板といいお祭りイベントのアイデアといい、たくさんお世話になりました恩人の様な方…!

ふぇえええええりくすすぁああああああん!
中の人がフェリクスさん好きで好きで仕方ない病。もう、かっこいいでしょ?!
あなたもそう思うでしょ?! はぁん好き。
風の様に自由に、何にも縛られずに! ってのは最初期のテルプの生き方に近くて、
そりゃもう気が合っただろうなぁ、とか、賭博場で歌作ってくださった時とかさぁ、
フェリクスさんかなりのツンデレキャラだと思うのに、すでに、だいぶデレてる。
あのお酒大好きさんがですよ。仕方ねーなーとかいいながらですよ。
いいお酒出してきてくれるんですよ。はぁ、かわいい。好き。
3人旅の時のフェリさんもさ、だいたいあんまり人の事に言及しない人だし
感想、というか、言葉は少ないんですけど、
その中での「大丈夫だよ、あいつなら」の破壊力やばくないですか。
すごいさぁ、言葉にしてない思うとこがある筈なんですが
ちょっとソコを想像巡らすことしか出来なくてやきもきするワケなんですが
そこ、そう、表に出さないトコがまたイイんですよね。語彙が死ぬ。

ごめん、2コマ使わせて…。
そこからの結婚式さああああああ。死ぬでしょう。わたしは死んだ。感謝。
あの、彼が「永遠なんて信じない」っていう情報は私の頭の中にあった筈なんですけど
それを意識する前にテルプが「永遠を誓え!」みたいな事言い出してしまってまして
返答に困らせてしまったのではないかと後から頭を抱えるなど。
はぁ〜〜それでも、もうホント、ありがとうございます!!!
アイコンなんて描きおろしですよ、あそこのために! ありがとうございます!
色々かぼちゃがセクハラ発言しててすみませんでした!!!!

二刀とか、服装のシルエットとか、ものすごくかっこいいんですけどね…?
賭博場のダイス運とか、女子力とかに隠されてですね?
イロモノキャラ感が表に推し出されていらっしゃるが、やる時はある神父さま。
もう少しゲームが続いて、神父様の強さを大々的にアピールできる機会があったなら…
あるいは中の人が照れ屋さんでなければ…。
実はすっごい好きなキャラなのですよね。
結婚式の神父さまらしい神父さまも、ステキでしたぁ…。

ショートカットからふんわりロングヘアーに。
恋は女性を変える…! 色っぽく可愛らしくなられましたねぇ…。
テルアノと共に、周りからwktkされる感じで覗き見されてたライクレでした。
ログでは細かいところまで描き切れてませんですが、
クレメンティさんは蘇生薬の実験の副作用で先が長くないのです…。
それでも、愛するライノさんと生きる選択をしてくださったのは嬉しかったです。
新婚同士、テルアノと仲良くやっていってほしいですねぇ…。

かなり重い過去のお話は、リンク先のタンブラーから見られる筈…。 ゾンサバの天野の発言にぷんすこしてらっしゃったのがとてもかわいかった…。 いや普段からかわいかった。色々お菓子恵まれてましたよね…。かわいい。 かわいいのに汚れキャラを引き受けてらっしゃるとこもかわいい。 総評=ジェーンちゃんアイドル。

穀潰しクラン内で、世話焼きおば…おじさんをしてらっしゃった印象で 交流自体はあんまり出来なかったのですよね…。 かつての男の娘、というのは私的に新しすぎるジャンルでした。 最近男の娘にはすごい目覚めてきているので、若いころのお話とか是非…ぜひ!

サムさんもあまり交流できなかった…。 天野とふたりで並べて、ふたりとも無言のトコを眺めたり 共に猫を愛でたりしてみたかった…。 帽子で隠れた顔、いいよね! それがこんな感じでまれにぱっと見えるのいいよね!!!
ジョブチェンジャーズ

オーラム共和国 王都アティルト の宿に拠点を置くクラン。
それぞれあこがれの職業を夢見て、冒険稼業脱却を志す冒険者たち。
----
プレイヤーは ずら 様
Tumblr 英雄RPG関係まとめ
かけだしまえ 彼らが冒険に出る前のお話
アンラッキーチェイン 彼らのある日のどたばた冒険★
-----
サブキャラまで魅力にあふれる漫画を描かれる方です。細かい伏線が…すごいの…。

最初、吟遊詩人パーティを組んで冒険してたのですが、
オルゴーさんが吟遊詩人になりたがってるっていう情報を入手して
ガチ吟遊詩人さん達のなかにオルゴーさんを混ぜて冒険に出かけたのがきっかけ!
喜ぶかなぁ緊張するかなぁ、うふふ、とか思いながら連れ回した思い出です。
キンダーガーテンにて、テルプが「俺の代わりに歌を届けてね」ってお願いしてましたが、
このイベントの頃、もしかしたらテルプはいずれ歌う事をやめてしまうんじゃないかなぁ
と思っていた時だったのでした。
歌を歌う人の喜びっていうのは、自分の作った歌を遥か遠くで誰かが歌ってくれること、
みたいな持論?みたいなのがありまして、
テルプはオルゴーさんに対し、望みをかなえてくれる存在としてある種の畏敬?みたいなものを
持っていたように思います。それこそ深層心理レベルですけども。
普段は「そういや(ダーク)エルフだったっけ」みたいな態度ですし…。
さいごの「吟遊詩人オルゴー」さんの姿は、夢の中、という形でしたけれども、
なんかこう、ふたりの事を覚えてくれている人が遠く未来まで居てくれるというのは
尊いなぁ、と思うわけですよ。

私の大好きな感じのヒロインなんですよねぇえぇえ…。
難しい事は考えないけど、まっすぐで、ただ生きて行動しているだけで…何ていうかなぁ。
勇者、とか英雄、とか言葉を当てはめてしまうのもちょっと違う感じになっちゃうんですが、
愛さずにはいられない? 愛しくてたまらない? うーん、そんなかんじ!
かわいい!
特に天野が食べ物関係で大変お世話になりました。もぐもぐ。
イズレーンに引きこもってからも、はるばる食堂に遊びに行くんじゃないでしょうか。
作った野菜とか米とか持っていこう!

メカクレ!(好き)
外見がちいさいのに、すごく大人で、いちいちギャップ萌えしてました。
個人的に最大にときめいたポイントは、ゾンサバイベントの時の
「きっと、容赦は――ないっスよ」のセリフのトコ、むちゃかっこよくないですか。
普段のクールさってお茶目寄りっていうか、軽い感じなんですけど、そういう人が
ふとシリアスな感じで見せる表情、みたいなの素晴らしいと思います。
ジョブチェンの3人のバランス、いつも、すごくいいなぁと思っているのですが
こう、ギシさんが香辛料的な雰囲気でピリリと締めてくれてる感じがしてます。伝われ。
ГЕРОИ

セフィド神聖王国 王都セリオン に拠点を置くクラン。
多数の人間が籍を置くクランだが、メインとなるのはビリーさん一家とその周辺人物。
冒険者ギルドからだけではない、様々な外部からの依頼を受け付けている。
基本的に創作作品「ホシガミ。」の登場人物として生み出されたキャラで
英雄シリーズは並行世界的な扱いのようです。
----
プレイヤーは 大葉 さま。
Tumblr 英雄RPG/ホシガミ 絵まとめ
PIXIV 英雄RPG/ホシガミ 絵
カクヨム ホシガミ。ビリーさん少年期からの小説
-----
英雄クロニクルにも、キャラクター参加されています!

赤坂が!おせわに!なりましたぁ!!!
赤坂というキャラにとって自分を認めてくれる存在って本当に大事な人で…。
ビリーさんがいてくれたから赤坂がちゃんと自分の足で立てるようになったと思うのです。
ありがとうございます。
ビリーさんのキャラとしてもすごく好みなキャラで…
無口で大人でかっこよくて褐色で筋肉で大剣でもふもふ。すごい詰まってるぅ…。
恐らくものすごーーーく貴重な「助けてくれ」を聞けたのは本当に有難く…。
これからもきっとちょこちょこ珈琲持って遊びに行かせていただくのだと思います。
精霊関係のお話はだいぶ聞けたんですが、まだまだ隠された色々があるみたいなので
こう、ゲームとかの完成楽しみにお待ちしております!

人当たりがすごく良くて、良い人なんだけど、こう…
踏み込んでいくと結構闇が深そうなイメージもあります。
ビリーさんは自分から人に対して向かっていかないタイプの人なので
チェイネルさんみたいにお節介焼きさんがちょうどよさそうですよねぇ。
素敵な夫婦だと思います。

成長期かわいい…。年期からぐぐっと大人になった姿に弱いです。体もしっかりして…。 これから冒険を通じて、ますます大人になっていくのだろうなぁと感慨深く おばちゃん心を出しつつ、見守っていきたいタイプです。

かわいい。
外見がご両親に似てらっしゃいませんが、その辺もどこかで明らかになるのでしょう。
マナちゃんヴァンくんは、珍しく赤坂がお兄ちゃん心?を出してた子たちなので
珍しいトコを引き出していただいたなぁと思っております。

赤坂にまで「地味だな…」なんて思わせてしまって申し訳ございません。
でもそこが魅力だと思います!(フォローになってない)
急に活躍の場とか出てきてスポットライトがあたると死亡フラグな気もするので
どうかそのままお願いします。ひそかに癒し系だと思うの。

こういう胡散臭い?キャラ好きなのですよね…。
イベントでは赤坂もうちょっといい動きあるんじゃないの? って
読み返して思うのですが、中の人的に精一杯でしたすみません。ありがとうございます。
何だかんだで赤坂と交流が続いてるといいなぁ…。
チーム墓荒し

ヴァルトリエ帝国 帝都ノイゼントルム の外れに拠点を置くクラン。
----
プレイヤーは たまご 様
PIXIV 英雄RPGなど
-----
英雄クロニクルにも参加されてます!

むちゃかわいい。
いっちばん最初、外見だけで
もうちょっとおねえさん感のあるキャラかなって思ってたのですが
動いてるトコ見てるうちに、なんだこのかわいいいきものは ってなってました。
中の人もすごくアクティブに交流を重ねてらっしゃる感じで
横で見てても大変たのしいクランさまでした。

何かと、こう、えろすを感じる。
けだるげな感じが色気があるというか、細い身体がそそるというか…。
今回載せさせていただいた以外にもちょこちょこ交流させていただいてたのですが
残っていないところだらけでくやしいです。

たりあさん!
こみかるしりあすえろす何でもこなすおじさん!
素顔もかっこいいのですがアイコンは保存できていなかった…。
ヴィゾンちゃんとなかよししてるトコが大好きです。
中の人の話になりますが
天野のエロ本の好みを一発でど真ん中ストライク貫かれた時にはどうしようかと。
まふら〜と猫

オーラム共和国 海都カイム の酒場の屋根裏に拠点を置くクラン。
三匹の猫が魔法のまふら〜で人間の姿に変身している。
----
プレイヤーは まふねこ 様
Tumblr 英雄RPG絵まとめ
-----
3匹がわちゃわちゃと! かわいい!

セトくんを一日に何百回?とか雇用させていただいたのが交流のきっかけ。
冒険に連れて行くとほんとうににぎやかで楽しくて、
セリフリンクとか固定セリフとかもマメにつけてくださってありがたかったです!
うまく返せなくて申し訳なかったです…うぅ。
他の方と行ってらっしゃる冒険記録を見るのも楽しみの一つでした。
まふねこさん周辺、冒険芸(??)なんていうのか、冒険セリフ芸??芸人さんが
たくさんいらっしゃったイメージでした。かなり笑ってた…。
掲示板もすごくおかしかった…。よく涙出して笑ってました…。
セトくんいつもドーンバーンにゃーーーー! って感じで
見てるこちらが沢山笑顔と元気をいただきました。アリガトウゴザイマス。

キャラ設定見た時はかなり涙目になった記憶がございます。
寂しがりやさんかわいいよ…。かわいそうだよ…。
天野とたくさん遊んでくださってありがとうございます。
一緒に来てくださって大変うれしいです。共に野菜をつくろう…。開墾…。
一緒に修行したり、金魚見たり、雨の日は本読んだりするんだ…。
静かでおだやかな日々…。しあわせ…。などと未来に想いを馳せております。
セトくんに対してすごく子供っぽいとこ?対抗心?が燃え上がるのかわいいです。

おじょうさまー。
ふんわりしていて手触りがよさそうな子。撫でたいー。
女子力高そうなのに、料理だけがなぜあんなことに…。
特に本人の味覚が壊滅的な場合、味見での修正が困難なため治りにくそうですよね…。
兄弟想いのよいおねえさんです。

ネコミミが生えたり髪が生えたり髪が生えたり、いつもいい味出してらっしゃる。
ずっと独身でいらっしゃるのか、奥さんがかつていらっしゃったりしたのか、
どこかに描写されてましたでしょうか。
常識人で、ダンナさんにするにはいい人な気がするなーって思ってますw
*いしのなかにいる*

RPGでいうと、王様とお話したりするポジション的なイメージでした。代表?
冒険でみなさんと団結してらっしゃったのも印象的です。
活動掲示板があまりかぶってなくて、うまく交流出来なかったのが
心残りなのでございます。
(アイコンは、公式アイコンを使用されていたものを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)

ひそかにファンがいらっしゃった事をわたしはしっている。
かわいらしい彼女さんとうまくやっていってらっしゃるようで何よりです。
スカウト系やると彼女出来る説。
(アイコンは、公式アイコンを使用されていたものを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)

ひたすらおやつ食べてらっしゃった記憶が強烈で、
いや、それ以外はクランの良心!みたいなイメージだったはずなのですが
その辺がだいぶ吹っ飛んでしまっております。
おいしそうに食べる子はかわいいですよね…。
(アイコンは、公式アイコンを使用されていたものを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)
しまとらカフェ

もふもふ。
やはり冒険でお世話になったアタッカーさん。つよい。
いつものガヴォンさんと、接客バージョンガヴォンさんのギャップも良い。
ケモノの方ってウオーって野性的なキャラが多いイメージなのですが、
こう、紳士なケモノさんも素敵ですねぇ、と新境地開拓された気持ちです。

悠子さんとは違った魅力で、きっとカフェに通う男性は
悠子さん派とカリラさん派に分かれたりしてるんだ…などと妄想してました。
(アイコンは、公式アイコンを使用されていたものを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)
一突き隊

兎耳少女のカチュアを中心にして結成されたクラン。
拠点は各地を転々としている。
----
プレイヤーは 949 様
Tumblr 英雄RPG絵などまとめ
-----
裏設定だったりif未来だったりが満載なのです…!

おじさんかわいい。(かっこいいよりかわいいって感じる派)
こういう白コート系の鎧って実はおじさんが接したの初めてだったので
ひえーなんてかっこいいんだって思ってました。
弱ってらっしゃるトコがとにかく性癖に刺さるので苛めたくなってしまう…。
いえ、しあわせになってください。
テルプの事、胡散臭そうな顔で見てくださってるのがおいしい…って思ったりもしてました。感謝。

まっすぐで…危ういですよねぇ。かわいい。
天野に似たタイプの様で、尖り方?が少し違うような。
鋭い分パキっといきそうというか、折れやすそうで心配倍増。
(天野はなんだかんだでしぶといっていうか…)
かちゅあちゃんしあわせになれー。
また天野と手合わせとかしたりして、楽しく過ごしていると良いですねぇ…。

鈴木ィ!
あちこちでネタにしてしまっておりましてまことに申し訳ございません。
みんなだいすき鈴木さん。万能。鈴木さんがいると何となく安心してしまいます。
リアルにそばにいてほしいキャラナンバーワン。
おいしいごはん

ふんわりと光属性の振りして結構な闇を秘めてらっしゃるのがすごくツボです。 いえ…、ご本人はまごうことなき光属性なんですけどね…。 この世界のみなさまは平和なのんびりした生活が続いていくとの事なので 安心して見守っていられます。

シャインさんとはあまり直接交流の機会が無かったのですが
日々の日記などからその人柄の良さが伝わってくる感じでしたねぇ…
みんななかよく和気あいあいという雰囲気。そして襲い来るメシテロ…。
おいしいごはんのクラン名は伊達じゃなかったです。

後半すっかりドーラちゃんの保護者!という印象でしたが それが闇ルートをすっかり破壊してくれていたという事らしいので…よかった…。 ドーラちゃんの可愛らしさに対して、いつもルネッタちゃんと一緒にうんうん、って 首を縦に振っておりました。わかりみー!!って。

きゃわゆい。
もともとちっちゃい子大好きなんですが、それを差し引いても、かわいい。
本当にいい子なのですよねぇ…。見ているこっちがほんわかするというか、
喋り方もかわいい…ゆっくり喋ってる感じかわいい。
こちらもつられて同じテンポで喋ってしまう感じ。見る度にすごい癒されてました。
翡翠のあずまや

ネフライトを中心にして結成されたクラン。
アティルトに拠点を置く。
----
プレイヤーは あずまや 様
Tumblr 英雄RPG絵まとめ
RPログ庫 英雄RPGログ置き場
-----
うちのログを見てキャラクターが気になった方はとにかくログ庫に行くのです…!

金髪でー、整った顔立ちでー、癒しの力でー、って、
キーワードとしてのイメージは女性的な印象なのに(個人の感想)
体つきとか、聞いたことないけど多分お声とか、漢くさくない男性的、な感じで
素敵ーってなっちゃいます。かっこいい、とも違う、「素敵!」みたいな。
自らがひかりであろうとする意思を感じる、というか、
やさしさと、精神的な強さを併せ持ってらっしゃって。強い。
オルゴーさんとなかよししてらっしゃるのを見るのが大変楽しみでした。圧倒的癒しの二乗。
女子か!って思うんですけどしっかり男子なんですよぉ…
何かもう全体的に語彙力の無さが爆発しててすみません…。

奥さんに欲しい。
なよなよしてない、と書いておいてこの感想かって感じですけれども
嫁力(よめりょくと読む)つよすぎるでしょう…。
告解室での告白はむっちゃ泣きました…。
今とても幸せそうな笑顔であられるのが大変うれしいです。

いつも飄々と、のんびり、な猫さんのイメージだったので、
五期に怒って戦ってくださっていたのがもう本当に、ありがとうございます(拝み)
イメージが、お昼寝にゃんこさんから一気に風を司る精霊さま!みたいな感じに…。
ゾンサバイベント自体が全体的に天野の俺強ェ舞台にしてる感じで胃が痛かったのですが、
上手く汲んで…みなさまのキャラをカッコよく動かしてくださって本当に有難いです。
言葉遣いが本当にきれいでかっこよくて凛としてて、美しくて尊敬です。
力の大きさでなく、その在り方、でマツリさんという存在の大きさを感じさせられまして。
天野と共にこう、一礼したい気持ちでございます。ありがとうございます。
ワスレモノ

ほぼ異世界からやってきた人間たちで結成されたクラン。
拠点は各地を転々としている。
----
プレイヤーは Momo=XX 様
Tumblr 英雄RPG/クロニクル絵まとめ予定地
-----
ドット絵メインで描いてらっしゃいます。ちまちまかわいい。

はじめてみた時の感想は「色合いが美しいなぁ!」でした。
グリーンに赤い角が映えて…。個人的に黒いぴったりしたシャツ+ゴーグルも好き!
いつも明るくマイペースな面を表に出してらっしゃいましたが、
後半ではネフライトにーさんに淡い恋心を抱く少女…な一面なんかも見られて
鈍いネフライトさんと伝わらない風子さん、みたいなコミカル切ない場面が
見られたりしたのかもなぁ、と思うと、サービス終了が悔やまれます(何回目か…)

お話させていただくと、リョウさんとの絆をしみじみと感じることが多く、
あー、いい感じのふたりだなぁと見守らせていただいておりました。
リョウさんと元の世界に帰られる決意をされたようで…。
これからも仲良くふたり歩いて行かれるのでしょう。おしあわせに…。

外見ちっちゃくてかわいい(本人は気にしているけれど)のに
面倒見が良いおねえさん属性…。最強か…。
最初は、別のクランの方のイベント板でよくご一緒させていただいてたのですよねー。
その頃から、癒し系かわいいやよいさんになごませていただいておりました。
とある孤児院よりクランの孤児院でお手伝いをはじめられる、というEDでしたが、
色々と、未来に想いを馳せてしまいますねぇ…。

リョウさんはクールかっこいい!
時々周囲に振り回されたりしつつもしっかりクランを取りまとめてらっしゃる感じで…
面倒見のいいお兄さんってイメージでした。
ナオさんとは支えあって、協力しあって…、共に無くてはならない存在なんだろうなぁって。
(薬か何かの影響でしたが)ちょっとやきもちを焼いて喧嘩するリョウさん、とか
貴重な場面なんかも見せていただけました。

ユージーンさんは私ほとんど交流出来てなかったのですよねぇ…。
弟さんの事を大切に思ってらっしゃる事、優しい言葉選びなど
良い人だなぁ、などと感じておりました。
(アイコンは、ゲーム内公式アイコンを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)

モトさんに関しましても、ゾンサバイベント時以外交流が無く…。
天野に啖呵切ってらっしゃるところがとにかく格好良かったです!
煙草に銃とかハードボイルドな感じですよね…。
(アイコンはフリーアイコンを使用されていたものを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)

誘拐されたりゾンビにされかけたり大変な目にあっておられる…申し訳ない。 天野を殴る時のダイスの出目がすごい容赦無い感じになってて大変おかしかったです。 それでもクールさを崩さぬ少年の、ふと見せてくれた笑顔が尊い…ありがとうございます。

にゃあ。
サファイアさんと一緒に旅に出られましたが、彼女と一緒にいられる数少ない人だなぁと。
サファさん、楽しく生きていけそうな感じで、
観察者さんの方もきっと彼女に振り回されつつも楽しくすごして行かれるのだろうなぁ…。
ミセイコジンの民草

異世界からやってきた沢山のメンバーの中で、冒険者として活動しているのはこちらの4人。
普段は人里離れた場所に集落を作り、見世物などを営んでいる。
----
プレイヤーは 民草 様
Tumblr 英雄RPG絵まとめ
-----
中の人の性癖が私と似通ってる、そんな気配を当時から感じていたのですが…。個性的なメンバーがいっぱいです。

マーリオさん、基本的に明るい人当たりの良い対応できる人なので
色々忘れる弊害さえなければダスティさんとリーダー変わったり
してらっしゃったかもしれないなぁ、なんて思ってました。
一生懸命周りの空気に合わせたり学ぼうとしてらっしゃったりすごいいい子…。
こちらの世界で色々取り戻して幸せに暮らしてほしいです。

好き! このクランのみなさん、基本的にぶっ飛んだキャラ設定というか
やりすぎ、な表現のギャグ色の強さで薄められてるけど
その底にガッツリ潜んでいる闇が大好きです……。
クスリでキメ顔アイコンが残念ながら保存できていないのですが(浴衣アイコンの弊害)
躁鬱の幅がものっすごくて、見ててむっちゃ面白いんですけど
そうなった経緯とか考えると、うわー、闇深いわぁ。と思うわけですよ。
クラン内の掛け合いとか見せていただいててもよく涙出るほど笑わせていただいて
楽しい時間を本当にありがとうございます。
すごく色んな事考えておられて、いずれすごい仲間思いのしっかりしたリーダーさんになりそう。

彼がいないとこのクラン歯止めがきかなさすぎて、いつもお疲れ様です!
冒険の時のスキルとかもキャラ設定にしっかりあったものにされてて良いなぁと。
そういう効率的ではない遊びも出来るのがとても良いゲームでした…
サービス終了が惜しまれ(n度目)
クールでチームの押さえ役なのにすごくかわいらしいのも卑怯だ。

一番の要注意人物ですよね! いつもすごく笑わせていただいておりました。
五期では天野のお相手ありがとうございます。ありがとうございます!!
性癖がやや私(かぼちゃ)と似通っている部分が多く(…)
ランドさんのセリフに大きく頷く事多数。それを表に出せるフリーダムさ素晴らしい。
天野はすごいランドさんの事避けるし、前触れなく会おうものならビクッってなって
そーっと逃げ出す感じになりそうで、すごく珍しいものを見られてこれまた有難く…。
これから?も是非、からかってやってくださいませ。
御伽

主にノイゼントルムに拠点を置くクラン。
メンバーが兎や猫など、おとぎ話に出てくるキャラクターの
ようであることが、クラン名の所以らしい。
----
プレイヤーは めいり 様
PIXIV 英雄RPG/クロニクル絵などまとめ
-----
創作メイン、彩度を抑えた厚塗りが印象的です。

かっこいいおねーさん。軍服に軍刀はロマン!
目の力が強いなぁって感じます。号令だけで敵を圧倒しそうな迫力!
と同時に喋ってみると可愛らしい面が見られたりして、本当にごちそうさまです!

交流させていただいたのはお祭りの一場面しかなかったのですが、 ダウナー感あふれてて非常に好みのお兄さんでした。うさみみ帽子かわいい。 お知り合いになったの自体もう4期とかそんなんでしたので 一度仕立て屋さんにも遊びに行かせていただきたかったなぁ…と思いを馳せております。

かーわいー!
欲望に正直にフットワーク軽く動かれる感じで、かつ逃げ足も速くって…
すごいクランのトラブルメイカー! って印象を受けました。色々厄介ごとに巻き込まれてそう。
それもまた自業自得のが多かったりかもだけど、何だか憎めない愛嬌に溢れておられますよねぇ…。
鋏と鬼ヶ島

冒険者の宿に間借りする鬼が3人。異世界からやってきた異邦人たち。
宿の管理人である大家さんは、はちゃめちゃな鬼たちに思いきり振り回されているようだ…。
----
プレイヤーは はさみ
様
Tumblr 英雄RPG絵まとめ
-----
期ごとにメンバー入れ替わり制でプレイしてらっしゃったので
鬼さんたち以外のキャラもたくさん!
故郷納税

----
プレイヤーは 故郷納税さん 様
Tumblr 英雄RPG絵 など まとめ
-----
ナオキ さま名義で作曲もなさってます!
ログ中にも挿入させていただきましたが、吟遊詩人音楽のほかに
まふら〜と猫クランさま、鋏と鬼ヶ島クランさま、他クランさまをイメージした曲もあるのです!

まじめな青年と無邪気な幼女という取り合わせは正義だと思います。
ふたりそろった時の色合いも考慮してデザインされている感じで、
いやぁかわいらしいですねぇ…と和ませていただいておりました。
作曲をなさってる、とお聞きして、気になって掲示板を覗きはじめた記憶がございます。
ファンアートならぬファンミュージック! いろんな形があって素敵だなぁ!
そのキャラのイラストを見ながら曲を聴く贅沢!
あたらしい楽しさを教えていただいた感じです。

おでこちゃんかわいい!
外見の幼さも、例えばコンプレックスに思うのではなくちゃっかり利用しちゃう
強さというか明るさというか、そんなのを感じる子でしたねぇ…。いつもにこにこ
元気印でかわいい!

故郷納税さんとも、直接の交流はほとんどなかったのですが、糸桜ちゃんとうちの天野とか 結構気が合うんじゃないかなぁ、なんて妄想しております。 一緒に修行とかしてそうですが、めずらしく天野が音を上げてしまいそうな…w
その他クランさま

ほんとうに珍しく、個人の掲示板ではなくタウン掲示板(みんなで共有する掲示板)にて
交流させていただいたお方でした。アティルトの掲示板には1〜2回お邪魔しただけなのですが、
その時カキツバタさんと交流させていただいたのは本当に幸運でした!
すごくかっこよくて素敵なキャラで、大好きでした。ありがとうございます。
(アイコンは、使用されていたものを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)

「英雄RPGのキャラで格ゲーが出たとして、わたし誰使うと思う?」って問いかけたら
多分知り合いの10人中9人はエドさんを指さすでしょう…。好みド真ん中のお方でした。
キャラクター性を前面に押し出した性能で、冒険に連れて行くときもハラハラしつつも楽しかった!
全然回復追いついてないのにどんどん前に出てヒャッハーしてらっしゃるエドさんに
ずっとときめいておりました! 気持ちよく戦ってくださっていたのならば何よりなのですが…!
よく死なせてすみませんでした!

かーわーいーいー。
もうちょっと交流させていただいた気がするのですが、前半、ログが残っている場所が非常に少なく…
このログではかわいさが伝えきれていない気がするのが悔しいです。良い子なのよ…。うおお…。
うちの掲示板だけでなく、色んな方と交流されている印象が強く残っております。
くじらさんの掲示板の存在を知ったのも零さんがよく出入りされていたからだったのですよねぇ。
私個人は今、あまり交流系ゲームやってないのですが、いずれまたどこかで一緒に遊びたいです!
(アイコンは、使用されていたものを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)

交流させていただいたのはラビーノさんだけだったのですが、 クランのみなさますごく個性的な面々だなぁ! と、よく覗かせていただいておりました。 ラビーノさんは一時むっちゃ雇用させていただいて過労気味にさせてしまったのでは…。 大変おせわになりました! ありがとうございます。

よくアティルトのタウン掲示板に出入りしてらっしゃったようで、
あの奔流の中でRP出来る速さを持った羨ましい! と思っておりました。
(私は1レス1日とかかけてしまうタイプで、こう、ぽんぽんと会話するの下手です…)
幸運にもタリアさんの書庫でご一緒させていただいて、こちらのろのろながらも
一緒に遊ばせていただいて楽しかったです。ありがとうございます! 黄菜ちゃんかわいい!
(アイコンは、使用されていた公式アイコンを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)

すごくおせわになりました!
天野の癒しの場としてむっちゃ釣り堀利用させていただいておりました。
自キャラ周りのRPだけでも残しておけば…と思っても後の祭りですよね…うぅ。かなしい。
たまたま隣で釣ってらっしゃる色んなキャラクターさまとも会話させていただいたりして
すごく楽しませていただきました! 称号システムとかもすごい!
管理大変でしたでしょうが、本当に素敵な場所を、ありがとうございました!
(アイコンは、公式アイコンを使用されていたものを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)

カーニバルさんをお見かけしたのは、3期か4期?のイベントに、 おいしいごはんさんが参加してらっしゃった辺りからだったと記憶しております。 途中から追いかけ始めたのですが、イラストと相まってとても雰囲気のあるお話が 魅力的だなぁと、眺めておりました…。カーニバルさんかっこいい…。

RO世界でのアノチェさん! 邂逅出来て幸運でした! テルプが初っ端から「ちょうかわいい」オーラ出しまくってる上に 何だか無神経にもほどがある感じで、もうしわけ、なく… こちらの世界から\しあわせになれー/オーラを飛ばしておきます。

まふねこさんとこの掲示板でよくお見かけしていた記憶! かわいいなぁと拝見してました。 自クランとは、浴衣以外接点がぜんぜんなかったのですが大変可愛らしかったです…! お祭りやってよかったー! 楽しんでいただけてれば良いのですが…!

三十路(しつこい)のおねーさん。
私は普段タウン掲示板とか出入りしなかったので
ГЕРОИさんのイベントではじめてお会いした程度なのですが
以降もツイッターとかでお絵かきとかちょこちょこ拝見させていただいております。
メデスさんたいへんかわいらしい方ですねぇ…筋肉系女子かっこいい。すごいモテそうな印象なんですが。

人外っぽい雰囲気をかもしだしておられるなぁと思っていたのですが、 イラストなど拝見していると思いのほか人外度(?)が高くて驚きました…! ギャップの大きさに、普段の可愛らしさも引き立ちますねぇ。

お祭り用に作ったアカウント。
かわいらしい雰囲気のキャラを作ろうと思うと大抵こんな感じのキャラになってしまうので
もう少し引き出しを増やしたいトコロではあるのですが、まぁ、動かして交流していただくとお気に入りになってきますよね。お、うちのキャラかわいいじゃーん ってなってくる不思議w
みなさまのおかげです。有難い事です。

全部同じシルエット面白いなぁ、と思いまして、RPに組み込ませていただいておりました。
天野はだいぶメタ視点を持ってる設定になっていたのですが
街の人々を生きた人間と認識出来ず、こういうのが定型文を話しかけて来る形で…
気が滅入った事だろうなぁ、と思いました。
それゆえに、くじらさんの釣り堀みたいな冒険者の集まる場所が大好きだったようです
(アイコンは、公式アイコンを参考に、かげつきが改めて作成したものとなります)

たくさんの方々との交流は、このゲームが無ければ生まれなかった物でございます。
英雄RPG自体は一年間で終了してしまいましたが、そこから生まれた物語や感動はおそらく
10年先も、20年先も鮮やかに蘇り、当時の楽しさを語り合う事が出来るものだと思います。
ここに紹介しきれなかった沢山の素敵なプレイヤーが集まる世界を、
英雄RPGを作ってくださったスタッフのみなさま、株式会社SUCCESSさまに感謝を込めて。
素敵なゲームを、本当にありがとうございました。
ここまでお付き合いくださった方にも感謝を込めて。
見ていただいてありがとうございました!